お金使えない症候群の解決法

いつからだろう、お金を使うことに対してこんなにも嫌悪感、罪悪感を持つようになったのは

アイドルに行かなくなってから、お金を使う機会が減ってしまい、必要最低限以外にお金を使わない生活になってしまった。
だがそもそもお金は使うからこそ価値があるもので、持っているだけ、貯めているだけではただの紙切れ。
ティッシュやトイレペーパーの代替え品にもならない。

 

金銭感覚とはどのように形成されるのか。
すぐに思い浮かんだのはアイドルオタクだったころの記憶。
休みの日、仕事終わりにほぼ毎日のように通っていたライブ
終演後物販、特典会、接触、握手会
推しに出会って、アイドルにハマってからというもの全ての生活をアイドルのためを思って考えてきた。
たとえば、この連勤を我慢すれば、ライブいけるとか、新幹線代を夜行バスに変更すれば東名阪ツアー代を捻出できるなど。
欲しい物があるけど買わなければ接触何回行ける!
ほぼ、すべてのモノの価値をあのライブや特典券という麻薬に換算して考えていた。
アイドル以外にお金を使うことに強烈な罪悪感抱いていた。
そのアイドルというお金をかけていた唯一の趣味がなくなり、お金を使うとこともなくなり
心の中の空間にポッカリ穴が空いてしまい虚無の彼方に儚く散ったのであった。

これが私の記憶に新しい金銭感覚の形成。
アイドルという沼にハマる以前は稼いでも使うことはあまりなく、今と同じような状態だったのかもしれない。

 

お金はなぜ必要なのか。
「健康で文化的な最低限度の生活継続するため」
資本主義社会で暮らすにはどうしてもお金が必要。極端な話であるが、実はこれ以外には理由はない。

QOLを上げたり、趣味を楽しだり、もっと文化的なことをしようとしなければ多くの収入は必要ない。
ただ、漠然とした将来への不安や他人との優位性、幸福感を保つために多くのお金を必要としている。
私の中の嫌悪感の正体はこの将来への漠然とした不安であろう。
そして、罪悪感の正体は「この出費は果たして正解なのだろうか。本当に無駄遣いではないのかという」アイドルオタク時代の思考なのだと。
別にお金を使わないことが悪いというわけではない。経済効果の妨げになるとかこんな底辺の消費はほぼ意味をなさない。

無駄遣いの罪悪感とは言い方を変えればケチ、究極の節約志向でただ自分のためになることだけにしかお金を使わないということ。
ところが最近、この思考を払拭できる経験に出会い、そして気づいてしまった。
それは「自分に対してではなく、他人に対してお金を使う」ということ。
誕生日プレゼントを送ったり、寄付をしたりすることで、アイドルに行っていた頃と同じような多幸感に包まれたのがとても衝撃的だった。
他人に対してお金を使うことで、自分のためになるなんてこれほど素晴らしいことはない!
アイドルに対してお金を使うって表現の仕方を考えれば、他人にお金を使って自分が幸せになっていたのでほぼ同等の意味でこれは同じようなことなのではないか!
お金配りおじさんもこの多幸感を得るためにもしかしたらやっているのではないだろうか。
私のお金使えない症候群はこれで少しは改善しそうです。

※前提として生活防衛資金の確保、積立投資を行っている上での状態です。アイドル、ホストで破滅はダメゼッタイ。

 

付き合いたい人ランキングナンバーワン優しい人正体

ルッキズム、日本語では「外見至上主義」
ポリティカルコレクトネス略してポリコレと騒がれる現代社会でも良い容姿というものは絶大な効果を持っている。
視覚情報は他の情報よりあまりにも速く伝達され侵食されるため、この事実は認めざるを得ない。

この問題に対してはデリケートな部分はあるとは思いますが、私はとても後悔しているのでぜひ小噺を聞いていただきたいです。
容姿で悩んでいる、モテない、人生がうまく行かないと思っている方には少し内容が残酷ですのでまず、私の考え方から知っていただければ幸いです。

 

根本的な考え方は「底辺の生存戦略」マイナスよりゼロのほうがマシで書いた通りです。

ただ、今現段階のモテてないどころか、視界にも入らない人はマイナス10ぐらいなのでその自認は必要です。
これさえやればモッテモテみたいな魔法はありません。努力と時間で解決していく。
少し思考を変え、一歩一歩進んでいくしか地底から底辺という名の平地へたどり着く方法はないのです。

「優しい人」=イケメン、美人

 

マッチングアプリは上位10%しかマッチングしない
マッチングアプリが今後の出会いを支えるシステムだと言われていましたが、結果を見ると上位10%のモテる人が圧倒的なマッチング率になっている。
むしろ1回会ってもいない人を選ぶ時点で、その人が理解できるはずもなく
選択するときは極端に言うと99%の外見と1%の自己紹介文章ぐらいの構成比です。
今やオーラありすぎて空間さえ歪めてしまう画像加工技術が素晴らしいので不確かでありますが、
「年収2000万、会社経営してます!」の文章よりは信頼はできます。
これは人間の生理的機能なので視覚能力がある人であれば抗うことができません。
年齢層が上がってきてもまず外見、次に年収など比重は多少上下しますが大きくは変化しません。
マイナス10なチー牛、チビデブ、クソダサでさえできれば可愛い子に出会いたいと思っています。私も思っていました。
マッチングアプリもビジネスなのでそんな事実は出すわけないです。出会えず卒業できないモテない人が長く利用してくれたほうが利益でますから。
世の中はこうしたらマッチングできるなど、小手先の不確かな期待をもたせるテクニック情報であふれています。
上位10%に入れない人は、そこらへん歩いている人に声かけた方が、よほどマッチング確率は高いんではないでしょうか。

意味で考えると優しい人と清潔感は全く違いますが、大枠で考えると同じようなものと私は思います。
優しい人なんかは少し考えれば、そりゃ性格最悪だったりで暴力を振るう人をはじめから分かっていて対象にしないですよね。
マイナスよりゼロの方がマシ理論と同じです。
顔がいい人なんてルッキズムがあるので最近は更に言いづらくなっている。
むしろ自分を守るための古来からの手法の方が説明つきそう。
逆に性格悪くて暴力振るっても、顔が良ければ選ぶことが多いのでは?
そのくらい視覚情報とは強いものなのです。

 

チー牛、チビデブ、クソダサに対して
マイナス10という現在位置を知り、次に繋げていけるよう鼓舞する小噺でした。

 

 

 

大人に必要なのは社交性や愛嬌、気配り

「勉強しなさない!」

小さい頃から誰もが言われているであろう言葉、なぜこれほどまでに言われる必要があるのか。
でも、大人になってからは言われる確率が低くなっていく。
そして世間では、必要なのは社交性や愛嬌、気配り、コミニュケーション能力、人間力
年齢別に必要な能力の優先順位で考えればその謎が解けるのではないだろうか。

0~5才
生きていく能力
基本的に他人にお世話をされないと生きてはいけません
なにか、必要なことがあれば泣き叫びサインを出す。すると人がかまってくれる。
このコトを考えると人間に承認欲求がなくなる訳ないことがわかる気がします。

6~12才
周りと共存する能力
小学生の時期、今や小学受験なんかもありますが多くの人は公立校です。
足が速いだけでモテたりしますので、勉強に関してはあまり重視されない。
日本では、空気を読む能力が必要になってきたり。

13~18才
勉強する能力
中学校時代から能力で区別するようになります。
いきなり順位付けされたり、小学生時代からするとビックリですね。
さらには高校、大学になると受験というものがあります。
否が応でも、頭の良さで区別され受かった学校で人生に多大なる影響を与えられる。
この時期、勉強しなさいと何度言われることでしょうか。

19才~
人間力、コミュニケーション能力
今まで勉強しなさいと言われてきたのに、ここからは学力よりも他の能力が大きく評価されることになります。
大学などでも先輩から過去問を貰えるとかズルすることでラクをする。これも能力が必要です。
勉強しなさいと言われるのは社交性、気配り、愛嬌など総合的なコミュニケーション能力は勝手に身につくものと思われいるからではないでしょうか。
しかしながら、この軽視されている能力こそ社会に出てから学力よりも必要な比重が高くなってしまうのです。
勉強しなさいという言葉を信じて勉強”だけ”してきた人は、人生のつまずきポイントになってしまいます。

学歴もとても大切です。会社に入る際にも、世間からの目も良き評価基準として見られます。
例えば、東大卒とか聞いただけで、一部の特徴的な印象に引きずられて、全体の評価をしてしまうハロー効果があります。
1回取ってしまえば、永続的にバフがかかるのでコスパはとてもいいです。

大人に必要なのは社交性や愛嬌、気配りこれは確かな真実です。
矛盾が生じてしまうのは必要な時と場合で考え方が違うから。
少しでもいい学歴を持って欲しい。とりあえず万人にあったら良いもの。
コミニュケーション能力は数字で評価できない。
だからこそ、わかりやすく安直な結果を求め勉強しなさいと言い続けるしかない。


「勉強しなさない!」
の中には学力だけではなく、数字では現れない他の能力も勉強しなさいという意味が含まれている。
大人はそんなこと分かっている、当たり前のことだから言わなくていいと勘違いしてしまう。
それが、大人になってからの人生の迷い、葛藤、苦しみを生み出してしまうのではないでしょうか。

 

 

 

Fラン就活生に大切なのは志望動機より外見

同じ点数で同じような人材だった場合、他の点で優位性を探す。

 

これは競争社会では当たり前のこと。
もし、あなたが選ぶ立場だったら少しでもイケメンの方、美人の方を採用しますよね。
面接官も人間で評価システムがあろうと最後に選ぶのは結局人間なのです。
ですので、テキトーな志望動機や自分がいかに潤滑油かを考えているぐらいだったら
今すぐに美容室にいって外見を整えるほうが受かる確率は高くなります。
増税メガネと言われるのもそれ以外に特徴がないか、メガネが顔の位置にくるため視認性があるからです。

 

絶対にこの企業に就職したいと強い思いを抱いている有能様はそもそも進路や大学を選ぶ時点でそのことを考えています。

とりあえず大学に入れるなら入って、とりあえず学位を取り、とりあえず周りがしているから就職活動をする。
『将来の目標は未定だけど、取り敢えず大学を卒業』
7割ぐらいの人はこれか、親に言われたから行く。
自己分析をしっかりして自分の能力が発揮できるところで働けるようにしましょう。
そもそも、そんなことが考えられる人間であれば困ることはないのです。

 

みんな何者かになろうとはしてるけど、なれる人は最大限の努力をしています。
新卒という限られたカードだけを持って戦うのはそもそも負け戦
学歴フィルターに関しても東大卒と他大学で能力に差がなければ将来性を見て東大卒を選ぶ。

では、Fラン就活生、無名専門学校就活生はどう戦うか。答えは
「志望動機よりも外見を整えること」
新卒に即戦力なんて期待されていません。ですので外見に比重をおいたほうが効果は絶大です。
特に就活落ちまくって内定がもらえていない、評価が真面目とだけ先生方から言われてい人は外見に全振りしてください。
面接練習に付き合う先生側はなぜこのことを教えてくれないのか?社会経験がない人が多いから?
感情が入った本当心に響く志望動機が考えられ、それを伝える力があればよいのですが、就活は嘘つき合戦です。
残念なことにうまく嘘をつけるようになるのは社会に出てからです。
転職面接では、志望動機なんてとりあえず聞くだけで、必要なく、労働力を見極めようとしています。

 

受かる人にはこなれ感があります。
とにかく数をこなすことと経験すること、最大限に外見を整えること。
イケメンや美人の方が圧倒的な内定率の高さは残酷な真実です。
完全外見要素なしだったら、全員が同じ顔、AI音声で面接をするようになり、AIが採用する人を選ぶ。
人間の基準が介入する限り実現はなかなか難しそうです。

 

 

清潔感とはスタートラインに立つこと

「人は見た目が9割」だとか「外見は内面の一番外側」と言われたりしておりますが
「容姿」がなぜ大切かというと情報の速さと脳への強烈な印象操作問題です。
これを一番理解していただきたくこの記事を書こうと思いました。

モテるためというよりも
これからの人生を少しでも楽に、そして豊かに生きる上で必要なことだと私は確信しております。


モテるために必要なためなのはなにかというと「容姿」と「純資産」
これは普遍的な価値観であり今後も変わることはまずないと言えるでしょう。

もちろん、これは大人がモテるための価値観であり、子供時代や旧石器時代だったら変化はあります。
男性の場合、狩猟が上手でモテたり、足が速かっただけでモテたり、ラジバンダリ。
女性はむしろ小さい頃から「容姿」を意識せざるをえない環境なのかもしれません。
ざっくりいうと比較して優位性があるものに人間は惹かれるという意味ですね。
これは人ではなく物でも同じ。

しかし、俺イケメンじゃないし無理ゲーじゃんと諦めてしまうのか、努力をしてモテるようになるかが、人生の分かれ目になるかと思います。
カッコいい人、きれいな人、可愛い人はそれなりに努力をしているからこそ、優位性が保たれているのではないでしょうか。
私が非モテドルオタ、チー牛から脱却しそれなりに恋愛をし、結婚出来た方法を解説してみようかと思います。

まず、スタートラインに立つこと

基本的にほとんどの非モテはスタートラインにすら立っていなく、マイナスからのスタートです。
婚活市場で普通を高望みしすぎと嘲笑っている場合ではありません。自分は底辺以下です。
いつか自分を理解してくれる運命の人が現れるとか、白馬に乗ったお姫様が迎えに来る!
とかないです。残念ながらチート転生はできません。現実を見ましょう。そして周りをよく見ましょう。
「純資産」を増やすに関しては、世の中に情報はいくらでもありますが、再現性があまりないので別で記載します。
まず、速効性があり再現性もそれなりにある「容姿」にフォーカスして続きを書いていきます。

「容姿」がなぜ大切かというと視覚情報の速さと脳への強烈な印象操作があるからです。

例えば

・心の響く言葉が書いてあっても字が汚くて読む気が失せる
・素晴らしいプレゼンを行ったのに感想を聞くと登壇者が可愛かっただけ
・ゲームが面白いのに字幕の字が小さすぎて読めないというクレームばかりくる
・食べれば美味しいのにネバネバやが嫌で食べない納豆

少しずれるかもしれませんが世界一臭い缶詰 シュールストレミングなんかも分かりやすい?
食べたら美味しいかもしれませんが食べようとはしないですよね。
興味本位でワンチャンあるぐらい。
デブ専マッチングアプリみたいな、ですが他に確実に良いものがあればそちらを選択します。

スタートラインに立つのは具体的にどういうことかは、
人気アイドルがとりあえず可愛いと接触で聞き飽きている「清潔感」です。

「清潔感」を言語化すると、以下のようなものが挙げられます。
AI時代なのでとりあえず聞いてみました。

---引用---

見た目の清潔感

・髪型が整っている
・服装が清潔
・肌がきれい
・体臭や口臭がない
・爪がきれい

行動の清潔感

・整理整頓ができる
・食事のマナーがよい
・他人に迷惑をかけない
・自分の身だしなみを気にする

見た目の清潔感は、第一印象を大きく左右する要素です。髪型や服装がだらしない、肌が荒れている、口臭が気になるなどの人は、清潔感がない印象を与えてしまいます。

行動の清潔感は、内面の清潔感を示すものです。整理整頓ができ、食事のマナーがよく、他人に迷惑をかけない人は、きちんとした人という印象を与えます。
・具体的には、以下のポイントを押さえるとよいでしょう。

・髪型は、清潔感があり、自分に似合っているものを選ぶ
・服装は、シワや汚れがないか確認し、サイズが合っているものを着る
・肌は、毎日洗顔と保湿を欠かさない
・体臭や口臭は、定期的にケアする
・爪は、短く整えておく
・持ち物は、整理整頓して清潔に保つ
・食事のマナーを身につける
・他人に迷惑をかけないように気をつけ、自分の身だしなみを気にする

清潔感は、恋愛においても重要な要素です。清潔感のある人は、周囲の人に好印象を与え、恋愛対象として意識されやすくなります。
また、清潔感を保つことは、自分自身を大切にすることにもつながります。清潔感のある生活を心がけることで、心身ともに健康で、充実した毎日を送ることができるでしょう。

---引用---

なんて優秀な!ありがたいアドバイスもいただけました。
もうこれ読んでもらっていいんじゃないか感すら出ています。

それでも抽象的な部分はあるので具体的な方法は以下の本などがオススメです。

 

誰もあなたのことなんて見ていないではなく「見えていない」

妻に対して「誰もあなたなことなんて見ていない」と言ったらとても機嫌が悪くなった。

傷つけてしまったと反省している。

もう少し良い言い方があったのではないかと考えたが本質はそんなことではなく、真実、事実、真理を言っても解決はしないのだろう。
とりあえず共感するというのが大事なのに、わかっているのになぜそれが出来ないのだろう。

育ってきた環境や考え方、価値観の違いは絶対にあるので家族でも思ったことを言うのはどうか、正論だけを言うのはどうか。
お互いが心地よい生活をするにはそれなりにいい嘘をつく必要はあるのだと
結局、夫婦は家族ではあっても他人なのだからを実感した。

 

前置きは以上として主題の
「誰もあなたのことなんて見ていないではなく見えていない」
についての小噺。

例えば、渋谷のスクランブル交差点を歩いていて、すれ違った通行人の詳細を覚えているか聞かれたら
とんでもない記憶能力を持っていたり、そもそも覚えることを目的としていなければまず全く覚えていないと思います。
3日前の晩ごはんのを覚えていますか?みたいな無意識下の行動というのは脳は基本的に記憶しないのです。
そんなことをしていたら、脳の記憶容量なんてすぐに埋まってしまいます。
特に全く特徴のない人、物に対しては見ていないではなく見えていないのです。

では、特徴のある物や超絶美人やイケメン、ブサイクだったらどうか。
記憶の片隅には残っていたりしますが、相当の執念がない限り数日後には忘れてしまいます。
事実ベースで考えるとこんな感じでしょうか。

ただ、本質はそこではない。
精神科医斎藤茂太さんの名言を引用すると
「大丈夫。世の中の人はみんな、自分のことで精一杯。あなたのことなんて、気にしているほど暇ではない。」
この中の「自分のことで精一杯」が本質だと思います。
自分のことを気にして、精一杯悩んでいるからこそ人の目が気になってしまうのです。

だからこそ事実を言っても全く響かないし、言われたら傷つき、相手も傷つき、さらにはそのことでまた悩むという負のループに陥ってしまう。
精神的な病については時間か強制執行しか解決方法がないと思っています。

人の目を気にするときに少しでも楽になる考え方と思い、私自身がやったのは
順位付けをするということです。
やり方はまず、自分の味方になってくれる人、身近な存在以外に人を振り分けます。
さらにそこから本当に大切な人、無関心な人に振り分けます。
通行人を覚えてるはずがないと言っても覚えてる、気にしている人は実はいるでもそのモブ、無関心な人にどう思われようが私には不利益にならない。
もういっそのこと損得勘定で捉えるしかない。

 

実際、仕事に関しては本質的な能力よりも、どう評価する上司に対して媚を売れるか、気に入られるかで昇進が決まってしまったりします。
能力の高い人ほど、この罠、ジレンマにかかる確率は高いですね。
会社全体の成果、利益よりも上司の既得権益が大事みたいなものです。

見られていることを気にするのを認めるなら
評価される対象をしっかりふるいにかけ、その対象だけを気にして生きていくのが理想論の究極系ではないでしょうか。
少しでもこの考え方を知って気持ちが楽に幸いです。

 

番外編の対処療法としてもう一つ

私がアイドルオタクだったころ、推しが幸せになるためにどうすればいいのか、
ライブスケジュールを組むためにどうやって休みをとろうとか、推し活の資金をどう確保するのか。
年末カウントダウンライブ終わり、仕事の初売りをしてそのまま次の現場へ行ける!
とにかく目の前のことに精一杯で周りの目なんて気にしたこともなかったです。
推し活をオススメするのはとにかく目の前のことに全集中できるから。
それ以外の全てのことを忘れられるから。
ただ、破滅しない程度にしようね!

 

以下、斎藤茂太さんの言葉本の紹介です。

 

宗教≒インターネット

宗教を考えるときになぜ信仰するのだろうと疑問に思う人は多い。
ほとんどの日本人にとっては身近でなく、無宗教とまではいかないが、禁則事項や毎日礼拝するなどという習慣がないからだと思います。
さらには科学技術が発展した現代では、神の偉業とされていた今まで説明のつかなかった事象、現象が解明され、その結果や真実を信じるほうが多数派になっています。

それでも特に諸外国の方々はなぜここまで宗教を信仰している人が多いのか。
それは一言でいうと「昔々からある当たり前のものだから」
2000年以上も前から存在する当たり前のものがそんな簡単になくなるはずはないのです。
科学技術やITは確かにそれを破壊しているが、当たり前で思考停止や環境に順応できない方々は多く存在し続けます。

インターネットが当たり前になった時代に、インターネットがないことなんてありえない、この数十年だけでも過去のことを想像するのが難しくなっている。

 

宗教も思想を統一させたり、国を作ったり、政治、経済にとってもかなり便利な大発明で、特に多神教から一神教への変化は強烈な分断を生みました。

イスラエル問題でよく宗教の話になりますが、現状はむしろ宗教を理解すれば理解するほど、宗教なんかとはなんにも関係ない、ただの人間の醜い争いにしか私には見えません。

 

詳しい宗教ごとの解説は、信者様のほうが参考になるのでもっとなぜ宗教というものが存在し続けるのか。

心理学でいうと人間には一貫性の法則と心理的惰性「思い込み」があります。
一度、初めてしまったものは間違っているとわかっていてもやめられず、自分の信じた根拠のないことでも、思い込みで楽にいきたいと思ってしまうのです。

神はいるかと聞かれたら「いる」と答える人は多い
しかし、本当に「信じる」人は特に現代社会では多くないのではないでしょうか。
それは答えのない問だから。

でも「おお!神よ!」なんてもう日本ではミュージカルぐらいでしか見られないですよね。
大人が本気でやっていたらもう事案です。保護者に一斉メールが流れます。

 

そんな中、他方の国々では人間の作った人で兵器で亡くなっているのに本気で神の仕業と信じていたりします。
戦時中の日本も。「お国のため!」にと特攻した感じと似ていといえば似ているのですがこれはまさに洗脳といっても過言ではないのでしょうか。

特に、神はいるかと問の答えが「わからない」が正解なのがポイントになってきます。
絶対に解決できない問、証明できない問題だからこそ信じてしまうのです。

 

私自身は宗教について全く否定的ではありません。
むしろ新興宗教以外については無宗教だからこそ理解できるし、肯定的です。

日本人、現代人が宗教を考えるときに
「宗教≒インターネット」
と考えると少しでも理解しやすくなれば幸いです。

 

以下宗教に関する学びの本の紹介です。